2025-01-01から1年間の記事一覧
連日あさイチ記事で恐縮ですが、昨日の放送の時から気になっていました。 髪のパサつきや寝つきの悪さ、娘はタンパク質不足なのでは?と。 7月8日放送のあさイチはタンパク質の特集でした。 ※ついに「あさイチ」のカテゴリー作りました。(^▽^;) タンパク質不…
今朝(2025.7.7)のあさイチは認知症予防の話でした。 癌などの早期発見も気になりますが、身体が元気でも認知症になるのはできれば避けたい。 今のうちから予防できることがあるのなら知っておきたいと思ったので、忘れないように書き留めておこうと思いま…
おかげさまで、その後熱が出ることもなく血尿(失礼)もなく、無事に本日土曜日退院しました。 昨日事務の方が来て、退院時は予告されていたように預り金10万円を現金で防災センター(土曜日で外来が休みのため)で支払って帰るように言われました。 なので…
永い夜が明けました。 でもまだオシッコの管と点滴はついたままです。 朝食は、前回の時は気持ち悪くて殆ど食べれませんでしたが、今回は8割がた食べることができました。 昨日のうちから少し上半身を起こしたりしていたからかな。 前回はそれまでずっと横に…
昨日2日目はいよいよ検査の日でした。 (変な日本語になってる) 全身麻酔で手術室で行われます。 前回は3例目でお昼過ぎと言われて結局開始が3時近くなってたけれど、今回は2例目との事でもっと早いと思ってたら結局呼ばれたのは1時半で少ししか変わりません…
二度目となる検査入院の1日目。 事務的なことや麻酔やオペ(検査)などの説明がちょこちょこ入るのみでヒマでした。 前回はお部屋の窓側のベッドで外が見えてて気持ちよかったんだけど、今回は廊下側。 ずっとカーテン閉めてて閉鎖的な空間です。 はぁ、明日が…
あさイチで今年も暑さ対策としてヒンヤリグッズが紹介されましたね。(2025.7.2放送) ハンディファン、去年のは壊れてしまったので私も早速チェック。 同じのを見つけてご紹介していきますね。 ペルチェ式ハンディファン ★ICEカラープレート付ハンディファ…
明日から二度目の検査入院になります。 なるようにしかならない、ケセラセラと思っていましたが、いよいよになるとやはりちょっと不安。 前回は全身麻酔は怖いけれど、まあ検査だからそれ以外は元気かと思いきや検査後は両足は血栓予防の装置がつけられ、左…
腸活大事っていいますよね。 6月30日放送のNHKあさイチは腸活のシン常識! 腸内細菌の働きは次のようなことに関わっているんですね。 下痢・便秘の改善 美肌 ダイエット 運動能力の向上 老化防止 備忘録として書き留めておきたいと思ったのでシェアします。 …
先日ウシ夫(別居中のモラ夫)からメールが来ました。 内容はこんな感じ。 今月末で今の会社を退職することにした そのあとは働くつもりはない 関西の実家とこちらをいったりきたりして最終的には関西に住む 給与がなくなるので婚姻費用などは払えなくなるの…
このブログでもパンダについて何度かふれてきましたが、ついに和歌山のパンダが明日6月28日に中国に返還されます。 hoshico2525.com 本日27日の4時からセレモニーが行われるそうですが、寂しいですね。 帰国するのは ・良浜(らうひん) 24歳 メス・結浜(…
先日母の持ち分の家と土地の相続登記の手続きが終わりました。 正確には申請までが終わった段階で不備があれば連絡が来るそうですが今のところありません。 あとは登記完了の連絡が来たら書類を受け取りに行くだけです。 司法書士さんにお願いすれば簡単なの…
泣きたいのに泣けない いつごろからそうだったのか? 以前はほんのちょっとのことでも目頭が熱くなり涙がながれたりなんてことはしょっちゅうでした。 高校野球の開会式をみただけでも泣けてきたりするくらい・・・(笑) 閉会式じゃなくてですよ(≧▽≦) 「は…
先日VHSの2025年問題がわが家にもドンピシャで当てはまってしまったことを書きました。 hoshico2525.com ブックマークの方にも他人事ではないとコメントいただいたりしたので、同じようにいつか保存しなくちゃと思っている方も多いのかも知れません。 前回お…
あさイチ6月18日放送は眉のお悩み特集でした。 私は濃い眉毛が悩みですが、目からうろこでした。 番組で紹介されたアイブロウのパレット(っていうのかな?)が気になってググったので先にシェアしますね。 ★KATE(ケイト) ケイト アイブロウ デザイニングア…
私の先延ばしぐせが大きな後悔を生む出来事がありました。 2025年問題と言われることの中にVHSがあるのをご存知ですか? VHS「2025年問題」とは?その背景と今後の展望や対策について解説 | 2025年版 わが家にはVHSのデッキがあります。 録画済みのテープも…
前記事からの続きです。 hoshico2525.com 先日の入院3泊4日、検査のためでまだ病気の治療ではないので、何となくフワッと4〜5万円くらいを想像していました。 で、クレジットカードを持って支払い機に行きバーコード読み込んで出てきた金額、10万円弱でした…
退院後、初めての診察に行ってきました。 入院中の記事の2日目、検査当日の記事に膀胱の粘膜の異常部分を削り取って検査に出してると言われたことを書きました。 hoshico2525.com 今回はその結果とそれによりこれからどう進めるのかという話。 膀胱の細胞は…
「波うららかに、めおと日和」の第7話の放送で瀧昌(本田響矢)が妻のなつ美(芳根京子に指輪をプレゼントしたいと思ったシーン。 二つが一つ...どうやらなつ美への贈り物が決まったようです#めおと日和 pic.twitter.com/cnK9qPO4W5 — 『波うららかに、めお…
今日、6月3日放送のHNKあさイチは葬儀についての特集でした。 私は昨年末に母を亡くしました。 その際の葬儀に関することも少しブログの中に書いています。 hoshico2525.com やらなきゃと思いながら先延ばしにしていたところ、母は急に逝ってしまったので本…
金曜日の夕方に尿管にステント入れる処置?手術?をして、すごく痛くて予定の土曜日に退院できる気がしないと思っていましたが、痛みもかなり楽になったこともあり、ドクターよりOKが出て、土曜日の昼前に退院しました。 でも血尿がずっと続いているので多分…
2日目の検査で尿管鏡が入らず目的の組織の採取ができなかったのですが、尿管にステントを入れれば少しは広がってくる可能性がのあるとのこと。 なので今日オシッコの管を抜く時になら入れ替えでステント入れる事が出来る。 検査の結果を待ってからだとステン…
入院2日目、いよいよ検査当日です。 なんとなく風邪っぽい感じもあり、まずは全身麻酔が怖い。 お昼過ぎの予定と聞いて11時に指示通りスタンバイしてたのですが、オペ室から呼ばれたのが2時。 待ち長かった。 そのあとは直ぐに眠ってしまって目が覚めたら終…
今日から検査のために入院しています。 いきさつはこちらの記事に書いています⇓ hoshico2525.com 明日が検査なので、今日はまあまあ暇でした。 やらないといけない事は溜まっているけれど、そしてやるつもりでスマホやタブレットも持ってきたけど、思うよう…
NHKの朝ドラ「あんぱん」楽しみに観ています。 今朝の放送、ちょっと色々考えちゃいましたねー。 まだご覧になっていない方はネタバレありますのでご注意ください。 ♀️#きょうのあんぱん昭和14年10月、のぶが教師になって一年半指導の迷いのなさを褒めてく…
先日も詐欺電話のことを書いたばかりですが、固定電話にもスマホにもこのところたてつづけに詐欺電話か迷惑電話と思われる電話が次々とかかってきます。 08007770319は九州電力を名乗る詐欺?口コミも - カサンドラな私の熟年離婚 やはりアトランダムにかけ…
私は若いころから心拍に関して自覚症状があるので、これまで何度となく循環器科を受診してきました。 でも、その自覚症状があるときに心電図を取らないと正確な事は分からないと言われ、脈が急に速くなるのは「発作性上室頻拍」の可能性があると言われるにと…
5月8日(木)放送のあさイチではGW疲れを解消するためのリカバリーグッズが紹介されていました。 私はGWは無かったので(休み関係なく通常通りのシフト)GW疲れではありませんが、まあ常に疲れは感じているのでこういうのつい目が行ってしまいます。 デジタル…
昨年暮れに母を亡くし、直後に犬のガンがみつかって見送り、そして今度は自分に病気が見つかりました。 あまりに目まぐるしく日常に変化があって、正直心がついていきません。 まだまだ娘には私のフォローが必要で、おそらく誰も代わりはできないでしょう。 …
衝撃のニュースが飛び込んできました。 和歌山のアドベンチャーワールドのパンダ4頭が中国に返還されることになったとのこと。 これでアドベンチャーワールドにはパンダはいなくなります。 和歌山のパンダはなぜ全頭中国に帰るのか? 日本からパンダがいなく…