カサンドラな私の熟年離婚

ここからの人生を穏やかにシンプルに過ごすために

本サイトには商品プロモーションが含まれている場合があります

日常

スラムダンク三井寿の由来は福岡のお酒三井の寿・仙道古墳、流川桜並木も

現在映画も上映中のバスケットボールの人気漫画SLAM DUNK(スラムダンク) 中国でも20日に公開されて興行収入が早くも30億円を突破したそうです。 舞台の高校は神奈川県ですが、登場人物の一人、天才シューター三井寿(みついひさし)の名前の由来は福岡県三…

日記でもお金になる ?

私ははてなブログに書いているこのブログはいわゆる日記ブログだと思っています。 自分の思いや出来事を思うままに書く。 誰も読んでくれないかも知れない、と思いました。 でもありがたいことに読者登録をしてくださる方もいらしゃるし、頻繁に記事を読んで…

暑熱順化|急に暑くなりました

私の住んでいる地域では昨日くらいから急に暑くなってきました。 まだ身体が暑さに慣れていないので疲労感があります。 暑さに慣れないってよく言いますが、そんなに意識はしてないことが多いです。 でもこの暑さに慣れるっていうのはとても大事みたいですね…

痛い夜

昨日の記事でカサンドラ卒業していたか?と書きましたが、それならどうしてずっと苦しかったのか?と考えてしまいました。 私カサンドラは卒業していた? - カサンドラな私の熟年離婚 割り切っているつもりでも心の底ではやはり諦められない思いがあったんで…

水の音だけ流す

土曜日の朝からこんな話はどうかなと思うし、男性の方にはちょっと分かりにくいかなと思うのですが、最近ちょっと気になっているのでつぶやきます。 (ってTwitterか(≧▽≦)) 外出先でのトイレの話です。 女性は(男性でもあるかもですが)トイレの使用中に水…

北海道へのJアラートのニュース

今朝は朝ドラ見ようとTVを付けたら北海道へJアラートが出ていることを知りました。 8:00ごろ落下の可能性、といいながら時間はどんどん進むのに情報は同じまま。 その後北海道沖へ落下に変更され、そして落下の可能性はないと情報は訂正されました。 落ちて…

大谷翔平選手の兜(カブト・かぶと)

テレビのニュースで兜(カブト・かぶと)姿の大谷翔平さんが映し出されていました。 大谷さんの属する大リーグのエンゼルスではホームランを打つと帽子を被せるセレブレーションが行われるのですが、前の試合は麦わら帽子でしたよね? それがこのエンゼルス…

統一地方選挙 自分の未来は自分で変えたい

今日は統一地方選挙の日ですね。 私はこれから娘と一緒に行こうと思います。 ウシ夫(別居中のモラ夫)の投票所入場整理券(ハガキ)はまだうちの玄関に他の郵便物と一緒にありますので、ウシ夫は選挙には行かないですね。 っていうか、ウシ夫は人生で2度し…

なんと値下げ!なか卯・バーミキュラ・MrMax

もうずいぶん長らく【値上げ】のニュースしか聞いてなかった気がしますが、今日はなんと【値下げ】のニュースが流れていました。 なか卯 バーミキュラ MrMax ミスターマックス まとめ なか卯 なか卯のあのふわとろの親子丼がなんと値下げだそうです。 並盛4…

事故現場に手向けられた花

わが家の近所にT字路があります。 Tの縦棒に当たる道路から進んできた車が右左折する際に「止まれ」で止まらずに横断歩道上まで来てから前方の道路状況を確認することがとても多いです。 建物があって見通しが悪いのでそこまで行かないとちゃんと見えないと…

ホラーな話シリーズに新しいエピソードが加わりました

以前私の身の回りに起きたホラー?wwな話をいくつかご紹介していました。 こちら⇓ 季節外れのホラーな話(?) - カサンドラな私の熟年離婚 季節外れのホラーな話、続編 【六本木のホテルでの出来事】 - カサンドラな私の熟年離婚 季節外れのホラーな話 番外…

ヘルメットを被っている人がいない 努力義務だから?

いよいよ明日、いえこの記事を投稿する頃は今日になっているのかな、自転車のヘルメットの努力義務化が始まります。 先日もそのことを書いていましたが。 hoshico2525.com で、今日(昨日?)私は自転車で出かける用事があったので初めてヘルメットを被って…

あさイチの出産シーンを見て思う 100カメより

今朝のあさイチの中で、なぜかおもしろい映像として紹介されていたのが、日本有数の産科病院を舞台に「あかちゃん誕生」を迎える1組のご夫婦を100台のカメラでとらえた映像。 まあたしかに陣痛に苦しむ奥さんに対して、旦那様がオロオロしながら寄り添う姿が…

自転車ヘルメットの努力義務化へむけて OGKカブトキャンバスアーバンレビュー

4月から自転車ヘルメットの努力義務が始まりますね。 これまでは子どもだけが対象でしたが、4月からは全年齢が対象となります。 事故に遭った時にヘルメットを着用していない人は着用している人に比べて死亡率が2.2倍だそうです。 うちの息子は中・高と自転…

親戚に話したくないこと

今日は隣県の親戚の法事に高速バスで行ってきました。 高速道路に入るあたりで渋滞していて平日の朝でも混むんだなあと思いながら向かいました。 一応法事の1時間前には着く予定だったのですが予定より30分ほど遅れました。 ところがお坊さんも私の住む県か…

野球を見ながらまったり WBC準決勝

今日のWBCの準決勝。 面白かったですね~。 ここまでは見れるところだけチラ見したり、ニュースで結果を見たりしていただけでしたが、今日は途中からですが最後まで見ました。 あんな劇的な逆転サヨナラ!もう日本中大喜びだったことでしょうね。 テレビでも…

日本の黒 京都紋付さんの技術

今朝のがっちりマンデー‼の中でで紋付の会社が紹介されていました。 着物を染める会社です。 tver.jp もともと黒紋付を染めていらっしゃったらしいのですが、世の中の需要が減り今は洋服を黒く染めたり、シミのある古着を黒に染め直したりもされているそうで…

母が入院しました

近所に住む私の実母が、先週あたりから持病の方の具合がちょっと悪かったり戻ったりしていました。 それに加えて、二日ほど前から便秘で何度も何度もトイレに行くことを繰り返していました。 出なくて痛くて苦しくて、「痛い、痛い」と言ったり、認知症状の…

ホワイトデーの由来・発祥

昨日はホワイトデーでしたね。 ホワイトデーって福岡の和菓子屋さんから始まったんですって。 え?和菓子? って思ったんだけど、マシュマロの中に餡の入った地元では有名な和菓子だそう。 ってか、私も昔食べた記憶があります。 鶴乃子(つるのこ) 5個入博多…

何に投資するか

最近お金のことを少しずつ学んでいます。 なぜもっと若いころからお金のことを学んでおかなかったのだろうと後悔しています。 ホント、中学や高校でお金の使い方、運用の仕方などを学ぶことが大切だと思います。 ようやくそういう事も教わるようになってきた…

ピアニスト角野隼人さん あさイチに出演

今朝のあさイチのプレミアムトーク、ゲストはピアニストの角野隼人(すみのはやと) さんでした。 私が初めて角野さんを知ったのはもう何年前でしょうか、娘が「お母さん見て、この人すごいよ」と言ってYouTube動画を見せてくれた時でした。 小さいおもちゃ…

バッテリー劣化

使っているiPhoneのバッテリーが「著しく劣化しています」状態になっています。 早めに交換した方が良さそうですが、予約してバックアップ取って持って行って預けてしばらく時間つぶししながら待つ、うーん面倒くさい。 とはいえ使ってなくてもどんどん残量…

確定申告に行ってきました が失敗に気付きました(>_<)

今日は先日LINEで予約しておいた確定申告に行って来ました。 娘の国民年金の年払いの控除証明が見つからず再発行してもらったので今日になったのですが、会場で申告書を作成している途中でそれはすでにウシ夫(別居中のモラ夫)が年末調整していることが分か…

松本零士さんを通して思う 宇宙戦艦ヤマト・999・ハーロック・おいどん…

先日とても残念なことに漫画家の松本零士さんがお亡くなりになりました。 その時に思い出を書きたいと思っていたのですが延び延びになってしまいました。 私は漫画やアニメが大好きな子どもでした。 松本零士さんの漫画やアニメも良く見たなあと懐かしく思い…

80年代の【シティ・ポップ】がなぜ今人気なのか?|あさイチ

今朝のあさイチでは80年代のシティ・ポップが取り上げられていました。 60年代生まれの私にはまさにドンピシャ。 80年代は私の青春時代ですからね、その頃の曲には思い入れもすごくあるのですよね。 それがなぜ今? 発端は海外のDJやアーティストが自分の曲…

確定申告会場の【LINE】予約の方法

確定申告はネットですることが推奨されていますね。 でも前年と同じなら良いのですが、新しい費目?があるとちょっとよく分からなかったり、株の損がどうとかなので行って来いとウシ夫(別居中のモラ夫)に言われると私もそこはよく分からないので会場で教え…

花粉症が目や皮膚に来るタイプ 私の防御法

私は20代のころ、いやそれ以前からかな?時々目が強烈に痒いなというのを感じていました。 そのころはまだ花粉症という概念が世の中にそれほど認知されていない時代でした。 花粉症 目の痒み ロートアルガード クリニカルショット ロートアルガード どこでも…

パンダ4頭が中国へ帰ります どうして?なぜ今?を調べてみました

愛くるしい姿で国民に愛されているパンダ。 日本で飼育されているパンダのうち4頭がこの度中国へ帰ることになりました。 どうして帰らないといけないのでしょう? 日本で生まれたパンダもいますよね? パンダは貸与 恩賜上野動物園のパンダ 和歌山アドベンチ…

ハプニングが起きた【自動車学校】の検定を思い出す 

今朝いつも読ませていただいているずかともさんのブログを読んで私も自分のことを思い出しました。 zukatomo.hatenablog.com ずかともさんは息子さんの教習の記事の中でご自身の40年ほど前の検定の時のことを書かれています。 なんでもそれまで1度も鳴ったこ…

トルコ・シリア地震に募金、寄付をしたい 【支援団体一覧】

先日トルコとシリアの国境付近で大きな地震があったことはみなさんご存じだと思います。 ニュースでその映像が流れるたびに心が痛みます。 へその緒が付いたままの赤ちゃんが救出されたけれどお母さんは亡くなっていたなどの痛ましい報道に言葉がありません…