今朝のNHKあさイチではハワイの映像がライブで流れていました。
オンラインツアー中継です。
私はこれまで3回ハワイに行ったことがあります。
わが家は普段外食やレジャー、旅行にはめったに行きませんが、こうして数年に1度海外(ハワイだけです)や沖縄旅行には行きました。
それはありがたいことでウシ夫と結婚してなければ行くこともなかったかも知れません。
でも同じところじゃなくて違うところにも行ってみたかったなあ、なんて贅沢ですね。
(義実家チョイスなので私に選択権はないのです)
ハワイでは悲しい思い出もありますが、それでもやはりあの南国の青い空と海、そしてハワイ特有の景色にウキウキしたものです。
ショッピングもわが家は日用品や食品以外、特に買い物をすることはないのですがアラモアナショッピングセンターやロイヤルハワイアンセンターに行ったのも楽しい思い出です。
パンケーキやカラフルなかき氷もおいしかったなぁ。
さて番組の中で紹介されたホテル「モアナサーフライダー」「ロイヤルハワイアン」はわが家は宿泊していませんが、同行者の宿泊先だったので中に入ったことはあります。
すてきなホテルですよね。
子ども達が小学生の時にはオアフ島だけじゃなくマウイ島にも行きました。
その時にはグランドワイレアというホテルに宿泊したのですが、ここのプールが子ども達に大絶賛でした。
ハワイのホテルには必ずと言っていいほどプールはあるのですが、このホテルのプールはただのプールじゃない!
かなりの面積とアップダウンがあるんです。
グランドワイレアキャニオンアクティビティプールは9つのプールから成り立っています。ウォータースライダー、ジャクジー、滝、ウォーターエレベーターなど様々なアトラクションがあります。また、ハイビスカスプールは大人専用のエリアとなり、靜にごしたい方にお勧めです。
※グランドワイレアサイトよりhttps://www.grand-wailea.jp/
スライダーは上って行っちゃうとどこにあるプールに降りてくるのか分からない。
そしてハワイのプールは深いんです。
私でも足が届かないところがたくさんありました。
だから子どもがどこに行ったのか分からないのはとても怖かった。
子ども達はベビーからスイミングをやっていたのでヘッチャラだったみたいですけどね。
山のようなところを登っていって上からぐるっと川状のプールをところどころ短い滑り台を滑りながら下の大きなプールに繋がっているようなのもありましたし、世界で一つだけの水のエレベーターみたいなのもありました。
今もあるのかなあ。
あるみたい。
▼この方の記事がよく分かって素敵。
ここにも写真はないけど、そう、本格的なスライダーを子ども達が滑りまくって大変でした。(笑)
2つか3つスライダーがあるんだけど、上まで行って子どもがどのスライダーをチョイスするかによってどこのエリアのプールに降りてくるか分からないのです。
私はビデオカメラなど荷物を持っているので夫と交代しない限り付いていけないのでハラハラし通しでした。
もう残りの人生でハワイに行くことはないかも知れないけれど、こうして行った気分になれるのでいいですね。
まあハワイには従妹も友達も住んでいるので、自分でお金が稼げるようになったりしたら行くかもしれません???
今は燃油サーチャージだけで8万円だと夏に帰ってきた友達が言ってたのでちょっと無理だな。
JALのハワイ便、燃料サーチャージ往復74,800円に値上げ - Myハワイ歩き方
でも今日はちょっと旅行気分で楽しみました。
いつか自分の力で行けるようになりたいとも思いました。
まずは生活費だな。
※余談ですがき奇しくもPCのログイン画面が今朝からハワイになりました。q(≧▽≦q)q