カサンドラな私の熟年離婚

ここからの人生を穏やかにシンプルに過ごすために

本サイトには商品プロモーションが含まれています

ギメルリングを調べてみた!「波うららかに、めおと日和」

「波うららかに、めおと日和」の第7話の放送で瀧昌(本田響矢)が妻のなつ美(芳根京子指輪をプレゼントしたいと思ったシーン。

 

 

そこで出てきたのがギメルリング

 

恥ずかしながらこれまでそんなリングがある事知りませんでした。

 

まあ、私が今後これを買ったり身につけることはないでしょうが、なんだかステキだなって思いました。

(記事下部にドラマで使われた指輪のショップを掲載しています。気になる方は目次から飛んでください)

 

 

ギメルリング

ギメルリングとは、二つ以上の指輪が知恵の輪のようにぴったりと組み合わさり、一本の形になるリングの事です。

ギメルリングが生まれたのは、15世紀~17世紀頃のヨーロッパです。

いわゆる「ルネッサンス期」の時代に作られたギメルリングは、結婚指輪や婚約指輪の人気デザインとして、多くの人に親しまれました。

ギメルリングという名前は、元々ラテン語で「双子」という意味のGemini(ジェミニ)が、徐々に変化してGimel(ギメル)という言葉になり、2つのリングが組み合わさり出来ていることから、この名前が付けられました。

https://st-maria.jp/all/jewelry/gimel-ring-history/より引用

 

ドラマの中で出てきたシルバー1色のシンプルなデザインのがステキだなと思いましたが、同じ感じのはみつからなかった。(→【追記】記事下部にドラマに出てきた指輪のショップを掲載しています

 

上記引用させてもらったサイト「St.maria(サンタマリア)」の指輪が一番近いかなあ。

画像を勝手に載せられないので、気になる方はリンク⇑からご覧になってくださいね。

 

他に近いのだとこんな感じ?

 

形はこっちが近いかな

 

あ、開いている画像もありました。

こんな風に2本がつながっていて、知恵の輪のように合わせると1本になるんですね。

昔、結婚するころに知っていたらこういうの選んだかも知れない。

 

>>>Amazonのギメルリングはこちらから

 

 

この「波うららかに、めおと日和」のドラマも観るたびに幸せな気持ちになってニコニコしながら(ニヤニヤかもww)観てるからなおさらにこの指輪もステキに感じるのかも。

 

本当にこのドラマ、そしてこの二人のほんわかラブの感じが良いですよね。

来週も楽しみ。→終わっちゃいましたね。(´;ω;`)ウッ…

 

 

ドラマに提供されたリングはこちら

【追記】

ドラマに出てきたギメルリングは横浜元町のSomm Jewelryというブランドの物だということが分かりました。

 

現在は一時停止中ですが、6月27日17時から注文の受付を再開するそうです。

一時停止中※注文受付を6月11日(水)17時00分から再開します。【※フジ連続ドラマ提供のデザイン※】【ペアリング】幅3.0mm_ギメルリング_ノーマル_SV950
¥33,000
SOLD OUT

https://sommjewelry.fashionstore.jp/items/58526518より引用

 

>>>Somm Jewelryソムジュエリーのサイトはこちら

sommjewelry.fashionstore.jp

 

永遠ポーズ

めおと日和の公式Xのオフショットでキャストの皆さんがたびたびやっているポーズ。

永遠ポーズというのだそうですが、これギメルリングの開いた形だったんですね。

ぜひチェックしてみて下さいねー。

 

 

 

 

ギメルリングが気になってググってみましたので、同じく気になってる方の参考になれば幸いです。

(*^-^*)