カサンドラな私の熟年離婚

ここからの人生を穏やかにシンプルに過ごすために

本サイトには商品プロモーションが含まれています

ほうれい線やたるみの原因は骨ヤセだった!改善するには?あさイチ9/11放送

今朝(2024.9.11)放送のあさイチでは私もとっても気にしているほうれい線やたるみについての特集でした。

 

ほうれい線やたるみの原因は骨ヤセ

 

多くの方がそうしていらっしゃると思いますが、私も3日坊主になりながらも顔の体操やマッサージなどでいくらかでも改善したいと考えていました。

また保湿なども効果的なのではと思っていました。

 

でもほうれい線が出来たり顔がたるんでくる原因として大きいのは骨が痩せて縮むことで骨の上にある筋肉の表面にシワがよりまた皮膚が下がってたるんでくることなんですね。

 

なので骨密度を減らさないようにして骨ヤセの進行を食い止めることが大切だそうです。

 

年齢とともに女性ホルモンであるエストロゲンが減少することで骨を壊す細胞の方が骨を新しく作る細胞よりも優位にたち、骨がスカスカになっていきます。

 

これにより顔ではこめかみがへこむ・目の落ちくぼみ・鼻が低くなる・フェイスラインがたるむといったことが起こるんですね。恐ろしい。😱

 

一つでも当てはまると骨ヤセのリスクがあるのが次のようなことだそうです。

  • 小柄で細身(体重の負荷が低いため)
  • 生理周期が不規則(エストロゲンが不安定)
  • 10代のころに食事制限ダイエットをした(骨が育っていない)
  • 朝食を食べないことが多い(栄養不足)
  • 実年齢より老けていると言われる(筋肉・骨格も老化)

 

骨ヤセしないための対策

 

番組ではママさんを中心とした平均年齢48.5歳のバレーボールチームが紹介されていました。

このチームの方たちの骨密度を測定したところ、44歳の方の骨密度が20歳レベルなど多くの方が骨密度が高いという結果でした。

 

なぜ、バレーボールをしている人の骨密度が高いかというと、ジャンプをするからなんだそう。

 

ジャンプによる衝撃で骨芽細胞が作られ、オステオカルシンというホルモンが分泌され骨が減るのを防ぎます。

これによって骨が強くなるんですって。

 

そう言われても、ほとんどの方は今更バレーボールは始められませんよね。

 

骨ヤセしないために家で出来る対策 上級編【ミニジャンプ】

垂直に飛んで着地する衝撃が骨を強くするので、家で同じような効果を得るためにミニジャンプのやり方が紹介されました。

 

  1. 高さ10センチほどの台に立つ つま先は、はみ出すくらいで
  2. 足裏全体夫を意識して飛び降りる

これを10回を1セットで1日30~50回(3~5セット)くらい行うと良いそうです。

頻度は週に2~3回。

このミニジャンプで体重の4倍の負荷がかかるそうです。

 

 

私は以前ジャンプが良いと聞いてその場飛びみたいなのをやっていたのですが、それでも効果はあるそうです。

 

でも私は今は腰が悪くてドクターNGなので出来ません。😭

 

骨ヤセしないために家で出来る対策 初級編【かかと落とし】

マンションなどで家の振動が気になる場合や、ジャンプが難しい場合はかかと落としでも体重の3倍の負荷がかかり効果があります。

 

  1. 腕を肩の高さまで上げながらかかとを上げる
  2. 腕を下ろしながらかかとをトンと下ろす

これを1日30~50回やると良いそうです。

こちらは出来れば毎日続ける方が良いそうです。

 

私はこれも残念ながらドクターよりNGと言われているので、できません。

この後番組で紹介された食べ物で補うかな?

 

オステオカルシンの骨への効果以外の効果

ジャンプによりつくられる骨芽細胞から出るオステオカルシンには肌の潤いを守りバリア機能がupするという効果があるということが分かって来たそうです。

 

またオステオカルシンは肥満予防につながる効果があることも発見され、今後女性のメタボ予防の薬の開発につながる可能性があるんだそうです。

 

他にも

  • 動脈硬化予防
  • 脂肪肝予防
  • 血糖値上昇を抑える
  • 筋力アップ

なども期待できるそうです。

 

すごい!

若返り物質とも言われているそうですよ。

 

ジャンプしたい。

 

食べ物での骨ヤセ対策

食べ物で気をつけるポイントは

カルシウム+ビタミンD ←一緒にとろう!

ということだそう。

 

カルシウムを吸収しやすくするのがビタミンDなので朝食にカルシウム、夕食にビタミンDとかではなく、朝食なら朝食に両方といった感じで一緒に食べることが効果的のようです。

 

カルシウムが多い食品、ビタミンⅮが多い食品の例は次の通りです。

 

カルシウム・・・乳製品(牛乳やヨーグルトなど)、木綿豆腐、厚揚げ

ビタミンD・・・サケ、ちりめんじゃこ、サンマ

 

なので組み合わせてサケのミルクシチューだったり、サンマの塩焼きとお豆腐の味噌汁をなどのメニューが紹介されていました。

 

見逃し配信

放送を見逃した方はNHK+で9/18(水) 午前9:53 まで配信。

 

配信期間中にミニジャンプやかかと落としのやり方をチェックしておくと良いですね。

 

www.nhk.jp

 

それ以降はNHKオンデマンドで見ることが出来ます。