今夜は皆既月食に天王星食が重なっているそうです。
この皆既月食中に惑星食が起きるのは442年ぶりだそう。
そして次は322年後だそうです。
442年前は安土桃山時代。
その頃の人はどんな気持ちで月食や惑星食を見たのでしょうね。
でも天王星食の方は肉眼では難しそう。
(私は視力にも難ありだし。⇐ド近眼)
おもちゃの天体望遠鏡を持っていたのですがどこにあるのか分からなかった^^;
断捨離しなくちゃ。
ネット上でのライブ配信を見ながら2階の窓から時々チェック。
普通の双眼鏡でもある程度は見えます。
ちょうど今皆既食の真っ最中。
最大は東京で19時59分だそうです。
今日はちょっと天体ショーを楽しみたいと思います。
私のiPhoneでも皆既食で赤銅色になったお月様はなんとか写真に撮ることができましたよ。
普通の明るさのお月さまは明るすぎてボーっとしか写りませんけど。
先ほどテレビのクイズ番組で1986年に起きた出来事を当てるのをやっていました。
それもみんな天体望遠鏡をのぞいている映像。
答えを当てることが出来ました。
正解は「ハレー彗星」
別名ほうき星とか呼ばれて当時話題になったのを憶えていました。
そして親戚と数人で車で1時間程度の田舎の方にある大学(失礼)の天文台にそのハレー彗星を見に行ったのを思い出しました。
この写真の様に尾を引く姿を想像して行ったのですが、大きな天体望遠鏡で映し出されたのは、ただ白っぽくて周りがモヤモヤと光っている丸い物でした。
とてもガッカリしたのを憶えています。
こんなことを思い出しながら、夜空を眺めています。
あ、息子からも皆既食の写真が送られてきましたよ。
息子も今夜空を見上げているんですね。(*^-^*)
20時40分(東京)から天王星食も始まるらしいのでそのころネット動画と肉眼(双眼鏡使用)とで見比べてみようと思います。
みなさまはご覧になったでしょうか?