カサンドラな私の熟年離婚

ここからの人生を穏やかにシンプルに過ごすために

本サイトには商品プロモーションが含まれています

モラ夫が退職するらしい

先日ウシ夫(別居中のモラ夫)からメールが来ました。

 

内容はこんな感じ。

  • 今月末で今の会社を退職することにした
  • そのあとは働くつもりはない
  • 関西の実家とこちらをいったりきたりして最終的には関西に住む
  • 給与がなくなるので婚姻費用などは払えなくなるので了承して欲しい
  • 国民健康保険へ切り替えることになるので今の保険証を月末に受け取りに行く
  • 「健康保険資格喪失証明書」がそちらに届くので来たら連絡して欲しい

うんぬん

 

 

へえ、そうですか。

もう働かなくても一生ご安泰で生きていける資産をお持ちなんですね。

羨ましいです。

 

たしかに個人年金にもたくさん入ってるし、退職金の一部も年金で受け取ることになってますしね。

株の配当とかもたくさんあるみたいだし。

 

私は一生働き続けないと生きていけません。

 

しかも今月末で健康保険が切れて、国保への変更手続きをすることになるらしいけど、私来月頭に検査入院するんですけど~!

 

その間保険はないので10割負担?

 

前回の入院では10割だと50万円くらいかかってますけど?

 

何というバッドタイミング!( `ー´)ノ

(病院に確認したらなんか書類を書いて一時金を払っておけば待ってもらえるらしい)

 

 

娘もこのところアトピーがひどくて今日皮膚科に行ったんだけど、なんとマイナンバーカードが期限切れ。

 

そうでした。

ちょうど更新で1か月ほど前に手続したんだけど、まだ交付通知書が届いてなくて新しいものを受け取れません。

でも今月の誕生日で有効期限が切れてしまってた。

 

今日は急いで家に保険証を取りに帰って(ウシ夫には明日渡す予定)事なきを得ましたが、国保への切り替えの手続きが終わるまではおいそれと病院にはかかれません。

 

しかも皮膚科は劇混みだったのに保険証の確認が取れてからの順番になりますとか言われたし・・・。

娘は今日は仕事だったけど、今日のうちに薬が欲しくて出勤前に行ったので遅くなっちゃった。

 

マイナンバーの期限、手続き中なんだからそれまで延長してくれたらいいのに・・・。

もっと早めにしてなかったからしかたないけど、それならいつまでに手続きしないとダメとか決めてくれたら良かったのにな。

 

今後マイナンバーカードの期限は切れてるけど、保険証は切れてないのに保険診療がうけられないとしたら、これはマイナ保険証のデメリットな気がする。

 

横道に逸れたけど、とにかく退職するから今後のことは知らんと言われるのならさっさと離婚を進めて、とにかくなるだけたくさん現金もいただくようにしないとお先真っ暗です。

 

家を売ることが簡単にできないのはウシ夫には関係のないこちらの事情ではあるんですけどね。

 

でも話し合いとかしたくないので、だれか間に人を立てて欲しいなあ。

私の方は誰も雇えませんからね。

 

なんでこんな目にあってるんだろうと思ってしまう。

自業自得?

 

悲しい。

 

 

※みなさん、マイナンバーカードの更新手続きは早めにしましょう。

出来上がるのに1か月以上かかります。(おそっ!)