先週は自分の発熱からの娘の発熱。
娘の検査結果はコロナという病気ウイークでした。
私はほぼ1日で熱が下がったものの、娘はなかなか高熱が下がらず心配しました。
でもその娘のコロナが私にうつらないところを見るとやはり私もコロナだった可能性大です。
そして症状が同じように経過しています。
熱から始まり同時に頭痛や倦怠感。
その後咳や鼻水が出てきました。
そして鼻はさほどつまってる感じはなくてちゃんと鼻呼吸が出来るのですが、めちゃくちゃ鼻声です。
口の中はなんか苦いような味がしていて食べ物の味がいつもと違う味に感じます。
いつもより塩辛いような感じがしたり、薄く感じたり・・・。
この苦い感じは胃の調子が悪い時にもちょいちょいあるのであまり気にしていませんでした。
風邪症状がなくなれば消えるだろうと。
ところがふと気づいたのです。
ニオイがしてない?
いつものように犬をクンクンと吸っていました。
これが癒しですからね。
でも頭はあまりにおわない?
じゃあ肉球を・・・クンクン。
ん?においがしない?
ではいつもポップコーンのような香しいニオイの胸元は?
・・・しない。
そこからニオイの強そうなものを探して嗅いでみますが、ニオイがしない!
納豆のパックとかも臭ってみましたが、全く何もニオイがありません。
え~、今までこんなことあっただろうか?
なんかコロナの初期のころは味覚や嗅覚障害が特徴みたいな感じでしたが、最近はあまり聞きませんよね。
ググっても嗅覚障害がおこる割合は少ないみたいです。
でも、これってやっぱりそうですよね?
あらためてニオイが感じないと案外不便なんですね。
食べ物も痛んでないよね?って臭ってみることができないし、自分の体臭とかもチェックできない。
料理しててもお風呂に入浴剤入れてもなにもにおわないのってなんか無味乾燥な感じがします。
そして口の状態のみでなくニオイが分からない事で味もやっぱり分かりにくいですよね。
何食べてもおいしくない。
私だけかと思ったら娘も二日遅れくらいでやはりニオイがしないと言っています。
発熱から1週間過ぎたけど、いまだに強烈に眠かったり嗅覚も戻りません。
でも、強いニオイのものは一瞬かすかにニオイがしたような気がしたりするので、少しづつ戻ってきているかも知れません。
ああ、早く良くなって食事が美味しくなりますように。
来週は息子が食事に誘ってくれています。
それまでに良くなりたーい。