カサンドラな私の熟年離婚

ここからの人生を穏やかにシンプルに過ごすために

本サイトには商品プロモーションが含まれています

退院しました!二度目の検査入院終了

おかげさまで、その後熱が出ることもなく血尿(失礼)もなく、無事に本日土曜日退院しました。

 

昨日事務の方が来て、退院時は予告されていたように預り金10万円を現金で防災センター(土曜日で外来が休みのため)で支払って帰るように言われました。

 

なので予定通り院内のコンビニで手数料220円を払って10万円を出しました。

そして防災センターで保険証がまだできていないので預り金10万円を払いますといったところ、

「次の外来の予約はありますか?」

と聞かれたので

「はい、16日に」

と答えると

「では支払いはその時で良いです。その時にまだ保険証ができてなかったらまた相談させてください」

と言われました。

「え?払っていかなくていいんですか?」

「はい、すぐに予約がある方はその時でいいです」

 

え~~?

 

事前に電話で問い合わせた時も入院の時も昨日来た事務の人も、あんなに10万円預けていけって言ってたのに?

 

同じ医療事務の会社の人みたいだったけど、なんか温度差ある?

そこ統一してなくていいの?

 

いや、手数料いらんかったやん。

 

というわけで10万円持って帰ってきました。

 

 

入院中にウシ夫から国保じゃなくて任意継続にすると連絡がありました。

 

国保だと手続きに行った日に仮の保険証を出してくれるって言ってたけど、任意継続だとそれないよね?

 

手続してからマイナ保険証に連携されるまで2週間くらいかかるって言ってたから、次の外来も間に合わないかも。

 

「資格情報のおしらせ」というのが来るらしいから、それで大丈夫なのかな?

 

まあ、そんなこんなで家に帰ってきましたが、娘にお願いしていた家の事は殆どなされていませんでした。Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

 

ゴミ出しとか庭の植物への水やりとか熱帯魚の世話とか・・・。

 

食べておくように言っておいたものもそのまま冷蔵庫に・・・。

 

いやいや、ハメ外しすぎでしょう。

 

今回も息子が夜だけ泊まりに来てくれてたので息子にも言っておけばよかったかな?

 

幸い私の体調は順調に回復しているようで、寝てなくても大丈夫な感じ。

 

ブックマークの方にもご心配頂いてコメントいただきありがとうございました。

返信できておりませんが、いつも暖かい言葉をくださるみなさまに励まされております。

 

ありがとうございます。

 

この場があって良かった。

 

つづきはこちら

hoshico2525.com