今朝はモーニングショーでマイナ保険証の特集をやっていました。
テレビの話ばかりですみません。
テレビをつけたまま何かをしていたりするので今日も途中から見ました。
なので全体を把握しているわけではないのですが途中からは見入ってしまいました。
タイトルに問題山積みと書きましたが、私自身は嫌悪感さえ憶えています。
私も最近マイナ保険証の提示を促されることが増えたなと感じていました。
自分のかかりつけの病院もそうですが、母や娘の病院や薬局で必ず「マイナ保険証はお持ちですか」と聞かれます。
それそう言うようにお達しがあったからなんだと初めて知りました。
毎年胃カメラや大腸カメラを受けているクリニックでは予約の段階でマイナ保険証を持ってきてくださいとそれ以外はダメっぽい印象を受ける感じで言われました。
そうかマイナ保険証の利用が増えるとその病院はお金がもらえるのか・・・。
番組の中でも言われていましたが、マイナカードの普及に何兆円ものお金を使っている。
それご褒美的に配るよりシステムの充実化などにお金を使うべきではという意見に私も賛成です。
何度も言われていたようにマイナ保険証はなんでそんなに急いで普及させなければならないのでしょう。
マイナンバーカードは任意なのに国民が全員持つことになっている健康保険証と紐づけて健康保険証を廃止して一本化するということ自体が間違っている、その通りだと思います。
ましてや紛失してしまったりしたら再発行まで3か月・・・そのうち運転免許証も一本化されるみたいだから失くしたら何もかもアウトじゃない?
とにかくマイナ保険証を利用することだけを勧めて、それを利用することのメリットを国民に伝えていないと番組の中でいわれていましたが、病院の待合室などにはポスターが貼ってあってそこには
- 初診時の費用が安くなる
- 薬剤等のデータに基づき適切な医療が受けられる
- 高額医療の手続きをしなくても自動的にされる
といったことが書いてあり、それが正しく運用されるなら便利な事もあるとは思いました。でも過去の診療データなどを知られたくない場合もありますよね。
過去にもあったようにデータの紐づけが間違っていたりマイナンバーカードに対して様々な問題があってこれからも起こりうると感じています。
そもそもそのデータを政府にどう利用されるかということ、政府を信頼できないので不信感しかない。
そしてこれ誰が儲けるためにやっているんだろうとひねくれものの私は考えてしまいます。
番組中でも言われていたように現行保険証とマイナ保険証どちらでも選択できるようにして数年かけて様子を見てマイナ保険証が主流になってきたらもう一度一本化するかどうかを考える、こういう事が必要だと私も思います。
驚いたのはマイナ保険証がないと病院で早く受付していても診療はマイナ保険証の人が優先されてマイナじゃない人は後回しになるとか、薬局で調剤は受け付けてもらえたけど保険は使えなかった(スミマセンここは記憶が不確かです)みたいなことが実際に起こっていること。
診療や処方を受け付けないのは法律違反だそうですが、後回しにするなどは別に違反にはならないそうです。
でも普通におかしいでしょ。
そんな病院や薬局行きたくないわ!
玉川さんも「いやがらせ」と言われていましたけど、本当にそうだと思います。
またマイナ保険証の方が効率的だと言われているようですが必ずしもそうとは言えないようですし、今ならこれまでの保険証の方が早いと言ってました。
私も歯科で受付をしている知り合いに聞いたらはっきりとデータが読み取れないことがあり、これまでの保険証の番号がカルテにあるので変更はないみたいと推測できるけど初診の人だと困ると言っていました。
まだまだシステムなのか装置なのかが未熟なようです。
この全国保険医団体連合会が作ったポスター、本当は画像を貼りたかったけど著作権がよく分からないのでぜひ見にいって欲しい。
てか普及させたいみたいなので貼ってもOKかな?
なんか言われたら削除するので貼ります。
現行の保険証の発行は今年の12月までになっていますが、その前に総選挙の可能性もあるし(この問題を取り上げている人を選ぶ)署名活動もあっているのでもう一度考え直してもらいたいものだと思います。
長い記事を最後までお読みいただきありがとうございます。
★私も署名しました