カサンドラな私の熟年離婚

ここからの人生を穏やかにシンプルに過ごすために

本サイトには商品プロモーションが含まれています

あさイチ おうちペーパー大特集のつづき

昨日あさイチの放送をみて私が購入した商品をお知らせする記事を書きました。

 

hoshico2525.com

 

なぜお出かけ前に取り急ぎ商品だけお知らせする記事を書いたのかというと、番組をみて「これいいな、欲しい」と思って検索したけど、特にまな板用シートの方がなかなか探せなかったんですね。

 

アクリルティッシュカッターの方も今日だと昨日検索が多かったせいなのか楽天では一番上に出てきますが、Amazonの方は色々検索してみたけれど見つからず、今日現在もまだ見つけられないので多分取り扱いがないのでしょう。

 

それで、同じように探している方に早めにお知らせできればいいなと思いそこだけ先に投稿させてもらいました。

 

あさイチでは他にも有益な情報が満載でした。

ぜひNHK+でご覧になってみて下さい。

 

「おうちペーパー大特集」ということで4月からまたまたまた値上げされてしまうペーパー類の特集でした。

 

保湿ティッシュ

花粉症のお笑い芸人やす子さんが保湿ティッシュを検証。

 

保湿ティッシュにはグリセリンという保湿成分が添加されているために水分量が多いんですって。

 

でも注意点があります!

保湿ティッシュはグリセリンのほかにオイル成分も含まれているのでメガネを拭いたりスマホの画面を拭いたりすると曇ってしまうそうです。

また水を吸うのには向いていないのでこぼした水を拭いたりにも向きません。

お肌用なんですね。

 

知りませんでした!

ちゃんと箱裏に書いてあるんですね。読んだことなかった(>_<)

 

そしてエアコン直下など風が直接当たるところに置くと乾いてしまい柔らかさが薄れるそうです。

ただ、風が当たらないところに移動させればまた空気中の水分を吸って柔らかさが復活するんですって。すごい。

 

あとニオイが強いところのそばに置くのもNG!
ニオイも吸い込んでティッシュにニオイがついてしまうそうです。

 

鼻が痛くならない鼻のかみ方

他にも鼻が痛くならない鼻のかみ方も伝授されていましたが、それはぜひ動画で見てみて下さいね。

摩擦が一番いけないらしいのでゴシゴシはダメなんですね。

簡単に説明すると

  1. ワセリンを塗る
  2. 首を45度に傾けてティッシュで覆ってかむ
  3. 鼻の内側(爪半分まで)にワセリンを塗る

だそうです。

 

ニッチな商品が人気

洗顔後用ティッシュ

最近は洗顔後はタオルではなくティッシュを使う方が増えているそうです。

実はうちの娘もタオルは使わずに洗顔用ティッシュで拭いています。

100均にも売っていますね。

 

 

まな板用ペーパー

これは昨日の記事でお伝えしたもの。

 

お肉を切った後もちろんまな板は洗いますが、その後生野菜を切ったりするのは衛生的に心配でこれまでもまな板用シートは使っていました。

でもこの商品はペーパーの上でお肉を切ってもペーパーは切れず、その上そのままフライパンに移動して焼けばフライパンも汚れない。

 

すぐ欲しいと思って探しました。

届くのが楽しみです。

 

ベビー用おしりふき

おしりふきはなにもお尻だけを拭くものではないんですね。

ウエットティッシュに比べて1枚当たりおよそ1円くらい安いんです。

そして水分量も多いのでお掃除にも使いやすいです。

 

優しい成分でできていますからお口を拭いてもOK!

シャワーが浴びられない時の体拭きにも使えます。

防災用品として備えておけば安心。

能登の地震でも一番先に売れたのがおしりふきだそうですよ。

 

ただし、おしりふきには水以外の成分も入っているので家電や革製品への使用は要注意

用途外の使用の場合は目立たないところで試してから使ってくださいとのことです。

 

うちもワンコ用の体拭きをおしりふきに変えてみようかな?

その方が絶対安いですよね?

 

ボックスティッシュ

ティッシュって結構なんだかんだ使ってしまいますよね。

鼻をかむ以外にも虫を取るのに使ったりする人も多いみたいです。

(あるある)

 

でも1枚全部使わなくても良いシーンもたくさんあり、もったいないですね。

あらかじめ半分に切っておいて1/2ずつ使うとか、昨日の記事でお伝えしたアクリルのティッシュカッターで切りながら使うとか、チリツモで節約したいですね。

 

トイレットペーパーを利用

トイレットペーパーでティッシュ1枚分の面積を使うとすると、ティッシュの方が1.4倍という値段の差があります。

なのでお部屋にティッシュの代わりにトイレットペーパーを置いて代用するのも経済的ですね。

 

トイレットペーパーの芯を抜いて内側から使っていきます。

その際、番組ではダサくならないように巾着袋(25×25cmサイズ)に入れて置いておくと可愛いと紹介されていました。

 

ググれば他にもそれ用の商品が色々ありますよ。

 

 

こんな感じならお部屋に置いてもいいですよね。

 

まとめ

もう何度目になるのか何から何まで値上がりのニュース。

 

紙製品は生活必需品なので少しずつでも節約していきたいですね。

 

あさイチの「おうちペーパー大特集」を簡単にまとめてみました。

 

見逃したかたはNHK+でご覧くださいね。