モラ夫
ご訪問いただきありがとうございます。 初めての方はよかったらこちらからご覧ください。 ⇓ hoshico2525.com こちらの記事の続きです。 過去記事となります。 ⇓ hoshico2525.com お風呂の話から少し遡ります。 第一子である息子のコウが生まれて数か月、ハイ…
ご訪問いただきありがとうございます。 こちらの記事の続きです。 過去記事となります。 ⇓ hoshico2525.com 初めての子どもが生まれ、ウシ夫はちょうど連休だった週末をはさみ前後に休みを取って私の実家のある地元に来ました。 息子が生後3日目のことです。…
ご訪問いただきありがとうございます。 初めての方はよかったらこちらからご覧ください。 ⇓ hoshico2525.com こちらの記事の続きです。 過去記事となります。 ⇓ hoshico2525.com 少し前後するのですが、最初の子供を妊娠してしばらくして赤ちゃんの性別が男…
ご訪問いただきありがとうございます。 今日は最後まで見て頂けると嬉しいです。 毎年、年末になるとやっている事があります。 それは寄付。 いくつかの団体にほんの少額ではありますが寄付させてもらっています。 それは私がキリスト教系の幼稚園や学校に通…
ご訪問いただきありがとうございます。 初めての方はよかったらこちらからご覧ください。 ⇓ hoshico2525.com こちらの記事の続きです。 過去記事となります。 ⇓ hoshico2525.com 私はウシ夫と一緒に暮らし始めて月日が過ぎていくうちに段々ウシ夫が結婚前に…
ご訪問いただきありがとうございます。 こちらの記事の続きです。 過去記事となります。 ⇓ hoshico2525.com 結婚して初めてのお正月が近づいていました。 妊娠五か月を少し過ぎ産婦人科で相談したところ、新幹線や飛行機で帰省することに特に問題はないと言…
ご訪問いただきありがとうございます。 初めての方はよかったらこちらからご覧ください。 ⇓ hoshico2525.com 結婚してから一年も経たないうちに妊娠が分かりました。 間もなくちまたで高齢出産と言われる年齢だったので、とても嬉しく大切にしながら出産まで…
ご訪問いただきありがとうございます。 初めての方はよかったらこちらからご覧ください。 ⇓ hoshico2525.com 私は基本的には義両親や義姉の家族は好きです。 良くしてもらってると思っています。 出来れば仲良くしていきたいと思って過ごしてきました。 今日…
ご訪問いただきありがとうございます。 初めての方はよかったらこちらからご覧ください。 ⇓ hoshico2525.com この記事に続いてお金にまつわる話を。⇓ (過去記事です。) hoshico2525.com ウシ夫は私に給料の管理を任せ、普段は何か言ってきたりしないのです…
ご訪問いただきありがとうございます。 初めての方はよかったらこちらからご覧ください。⇓ hoshico2525.com 前記事の台詞中にも出てきましたが、ウシ夫は私のことを 「あんた」 と呼びます。 最近は「ママ」とか「おまえ」ということもありますが、結婚当初…
ご訪問いただきありがとうございます。 初めての方はよかったらこちらからご覧ください。⇓ hoshico2525.com 入籍して一緒に暮らすようになり、3ヶ月くらい経った頃でしょうか。 ウシ夫が帰宅して給与明細を渡してくれながらこう言いました。 「こんなん付い…
私たちは訳あってハワイで結婚式を挙げ披露宴はしないことになりました。 その時の話はこちら。⇓ hoshico2525.com その代わりに結婚式が終わってしばらくしてから、ウシ夫の地元で友達を呼んで会費制のパーティ。 私の地元(ウシ夫の転勤前の赴任地でもある…
ご訪問いただきありがとうございます。 初めての方はよかったらこちらからご覧ください。 ⇓ hoshico2525.com こちらの記事の続きです。 過去記事となります。 ⇓ hoshico2525.com ウシ夫の急な転勤によって結婚式より先に一緒に暮らし始めた私達は、その後結…
ご訪問いただきありがとうございます。 初めての方はよかったらこちらからご覧ください。 ⇓ hoshico2525.com いつもはパソコンで記事を書いているのですが、今日は初めてスマホで下書きを書き始めました。 スマホでちょっと修正くらいはやったことあったんで…
ご訪問いただきありがとうございます。 初めての方はよかったらこちらからご覧ください。 hoshico2525.com こちらの続きです。 過去記事となります。 hoshico2525.com 給与の差引支給額、つまり実際に手取りとして受け取れる口座振り込みの金額が9万円だった…
ご訪問いただきありがとうございます。 初めての方はよかったらこちらからご覧ください。 hoshico2525.com こちらの続きです。 hoshico2525.com 新生活が始まった頃、当時の私はどちらかと言えば古風な考えでしたので、自分の旦那様のお世話をすることにちょ…
ご訪問いただきありがとうございます。 初めての方はよかったらこちらからご覧ください。 hoshico2525.hatenablog.com あれよあれよと結婚にむけて進んで行った私達。 結納などをすませ結婚式の日取りなどを両家で相談していた頃にウシ夫の東京転勤が決まり…
ご訪問いただきありがとうございます。 初めての方は良かったらこちらからご覧ください。 hoshico2525.hatenablog.com こちらの記事の続きです。 hoshico2525.hatenablog.com 母がウシ夫のことを気にしだしてしばらくしてからウシ夫にあった時のこと。 ウシ…
ご訪問いただきありがとうございます。 初めての方はこちらの自己紹介からどうぞ。 hoshico2525.hatenablog.com 前回の続きです。 前回の記事はこちら。 hoshico2525.hatenablog.com 私のうちは父が早くに亡くなったので、母と一人っ子の私の二人暮らしでし…
ご訪問いただきありがとうございます。 初めての方はこちらの自己紹介からどうぞ。 hoshico2525.hatenablog.com 前回の続きです。 前回の記事はこちら。 hoshico2525.hatenablog.com ウシ夫と私は大勢で遊びに行く仲間たちの連絡係として時々電話で話してい…
ご訪問いただきありがとうございます。 初めての方はこちらからどうぞ。 hoshico2525.hatenablog.com そもそも、なぜ趣味も考え方も環境もなにもかも共通点のない私たちが結婚をする事になってしまったのでしょう。 夫、ウシ夫は私の勤務先に出入りする営業…
ご訪問いただきありがとうございます。 このブログのタイトルにもあるカサンドラってご存知ですか? 一言でいえば、配偶者や家族、職場などの近しい人が発達障害の特徴を持っていて、その関係性が上手くいかずに悩んだり苦しんだりしている事。 そしてその相…